転職を考えるタイミングは人それぞれです。
「転職したい」と考えながらも20代は業務が忙しくて転職活動をする時間がなかったり、結婚や子育てというライフスタイルが変化するタイミングで仕事を変えづらく、やっと落ち着いて30代半ばで転職活動を始める方や、何回か転職している方でもその時の年齢は関係なく転職を考えることはあると思います。
ただ、都度耳にするのが「転職は若い人のほうが有利だ」という話です。
確かに、20代は第二新卒やら、ポテンシャル採用やら、採用枠がたくさんあるのは転職活動をしていると感じると思います。
どちらかというと若くて体力のある20代~30代前半向けの求人の掲載が多く、35歳以上を積極的に募集している企業はあまりないように見受けられます。
では、35歳を過ぎたら本当に転職は不利になるのでしょうか?
今回は、35歳以上の転職活動の実態についてご紹介していきます。
転職市場における「35歳の壁」説とは?
「35歳の壁」という言葉を聞いたことありませんか?
35歳を過ぎると、求人が一気に減り、求められるスキルも高くなるため転職のハードルが高くなるという意味があります。
企業側から見て、35歳以上に求めるものはマネジメントスキルや管理職といったポジションのため、判断の目線が厳しくなることは事実です。
実際に30代前半で転職をしたが、35歳をすぎると転職の感覚が全く違うという方も多くいます。
30代前半は引く手あまたで、大手からのオファーや大幅な年収アップもありましたが、5年ほど経つだけで書類選考にも落とされてしまったりと、この数年間のギャップは大きいものです。
では、35歳以上の方は転職がしたいと思っても動かない方がいいのでしょうか。
近年の転職状況から考えていきたいと思います。
近年の転職市場
転職サイトdodaが発表している情報によると、コロナ禍で30代半ば以降のミドル人材の採用割合が増加しています。
※参考:https://doda.jp/guide/age/(年代別転職のポイント解説!コロナでどう変わった?転職成功者の年齢調査【最新版】
これは、コロナという未曽有の事態に損失も大きくなり、若手を育成するよりも即戦力をいれて経営を回復させたいという企業が増加したからと考えられます。
2021年~2022年にかけて、新卒の採用を断念した企業も多かったと思います。
また、働き手が少なくなるなど日本の人口問題もあいまって転職者の年齢は年々上昇しており、2008年~2020年で3.0歳平均年齢があがっていることから、「35歳に壁」説は一時的に言われていたことで、転職者の年齢に限界はないということがわかります。
ちょうど30代後半からのミドル層は会社の中核人材と捉えられているということもあり、この中間層が足りないという企業も増えてきています。
ただし、ミドル層を募集するということであれば企業側もそれなりのスキルを求めているということになり、転職者のスキルとマッチしなければ採用が難しいことは変わりありません。
35歳からの転職では、企業側が自分にどういう役割を求めているのかきちんと把握することが大切です。
35歳以上でも転職を成功させる秘訣
前述の通り、35歳を過ぎたからと言って「転職は不可能」という訳では全くありません。
ただ、転職を成功させるためにはより「戦略的」に戦っていく必要があるということです。
そこで、成功の秘訣をいくつかご紹介します。
スキル・経験、管理する力を重視
企業側は、なんといっても今まで培ってきたスキル・経験を重視します。
また、それまでプレーヤーとして活躍していたことに加え、徐々に管理する側の仕事も覚えていってもらいたいという狙いもあるでしょう。
今まで培ってきたスキルや経験からなるマネジメント力が発揮できるか、リーダー候補としての素質があるかなど、管理側の目線に立てるということをアピールすることが重要となってきます。
職務経歴書の書き方を工夫する
30代半ばとなってくると、スキルも経験もそれなりにあるため、自分の経歴をコンパクトにまとめることが難しくなってきます。
採用者が一人の書類を読むのにかける時間は3~4分といわれており、一人一人の職務経歴書をじっくりと読む暇はありません。
分かりやすくかつ、自分の強みを最大限にアピールできるような職務経歴書を書くことが大切です。
業種を絞りすぎない
業種・職種が全く一緒でなければ転職ができない、というわけではなく、職種を極めていれば業種が異なっていても転職の幅は広がります。
営業・経理・総務・事務…など、ある程度どの業界でも通用する職種はあるため、あまり業種を絞りすぎないのも転職を成功させるポイントです。
ただ、業種も職種も全く異なる未経験となると採用は厳しくなるので、自分の強みを活かせる仕事に注力しましょう。
応募要項にこだわりすぎない
求人情報に記載してある業務経験や必要な資格などはある程度の目安であり、それがなければ応募してはいけないということでもありません。
逆に、それがすべてそろっていれば必ず書類通過するということでもないため、まったく的外れな応募でなければ、チャレンジしてみることをおすすめします。
企業側も、「この仕事をやってもらえる人」という枠組みだけでなく、「この人だったらこんなことをやってもらいたい」と考えるきっかけになるかもしれません。
多少の条件緩和は許容する
大手からベンチャー企業に転職、といったケースなど35歳以上になってくると年収が減額する可能性もあります。
年収アップを一番の目的とするわけでなければ、多少の減額はのんでみるのもありです。
就職して実績を出していくと格段に年収が上がったというケースもあるので、転職時の年収をしきりに気にするのではなく、自分の目的を達成できる環境に身を置いて成果をだしていくことを大切にしましょう。
35歳以上の転職には転職エージェントがおすすめ
転職エージェントは20代~30代前半の方が使うもの、というイメージを持っている方もいるかもしれませんが、35歳以上のミドル層にも転職エージェントをおすすめします。
というか、「転職エージェントのフル活用」が35歳オーバーで転職を成功させるカギです!
20代~30代前半と、30後半からの転職では企業の見る目線も変わってくるため、以前までの転職経験をあまり参考にはできません。
転職エージェントで面接対策や、職務経歴書のブラッシュアップを行うことによって、ミドル層に求められるスキルを意識して転職活動を行うことが大切です。
また、転職エージェントで現在の転職市場を知ることで、自分と同じ層がどのように動いているのか把握できるようになり、情報が多ければ多いほど転職活動に有利に働きます。
ミドル層を専門とした転職エージェントや、業種に絞った転職エージェントなど様々あるので、自分にあった転職エージェントを探して登録してみましょう。
35歳を過ぎたら絶対に利用すべきおすすめ転職エージェント
では、具体的に35歳オーバーでどんな転職エージェントがおすすめなのでしょうか?
実は転職エージェントというサービスは昨今急増しており、星の数ほど存在しています笑
それぞれ、「年代」「職種」などによって得意不得意があるので、自分に最適な転職エージェントを見つけることがまずは一番大事です。(ここでズレしてみまうとただの時間の無駄になってしまいます、、)
ここでは、35歳からでわりと広範囲の職種に対応している転職エージェントを紹介します。
CAREER CARVER
リクルートが運営するハイクラス専門の転職エージェントです。
年収800万~2000万という高収入の仕事のみを扱っており、仕事内容も管理職やマネジメントなどミドル層以上をターゲットにした求人が豊富にあります。
会員登録後、レジュメを登録しておくことで300社、2500名以上のヘッドハンターが転職者の代わりに仕事を探し、提案してくれます。
仕事にやりがいを求めたい方、年収を上げたい方など、業務の専門性を極めたい方におすすめの転職エージェントです。
▶︎ CAREER CARVER(キャリアカーバー)に無料登録する
JACリクルートメント
管理職・技術職/専門職の転職を強みとしている30代~50代ミドル層向けの転職エージェントです。
約43万人という豊富な支援実績があり、約25,000の企業と取引があるため、安心してサポートが受けられます。
また、外資系や海外進出企業といったグローバル転職にも注力しており、他にはない外資系の求人が豊富であったり、英文レジュメ作成のアドバイスが受けられるといったサービスも充実しており、海外企業に興味のある方におすすめです。
リクルートエージェント
一般の求人サイトには掲載していない非公開求人を10万件以上抱えており、その数は業界最大級となります。
日本全国に支社があり、求人の種類も幅広いことから転職をすると決めたらまずリクルートエージェントに登録するという方が多いです。
選択肢が豊富にあるため、自分にマッチした求人も探しすく利用者が多いことから同じような境遇の転職者の状況も把握しやすいなどのメリットもあります。
また、ハイクラスに特化した「ハイキャリア・グローバルコンサルティングサービス」も行っており、各業界・職種に特化したコンサルタントが仕事を紹介してくれるサービスなどもあります。
doda
こちらもリクルートエージェントと並んで全国に支店のある大手転職エージェントです。
リクルートエージェントは大手企業が多いですが、dodaはどちらかというと中小企業やベンチャー企業の求人が多く、「まだ見ぬ優良企業」を発掘するのに最適な転職エージェントです。
dodaのエージェントサービスでは、転職者のサポートをキャリアアドバイザーと採用プロジェクト担当二つの立場から行います。
キャリアアドバイザーは転職者と直接面談し、キャリアカウンセリングや履歴書・職務経歴書の添削などのサポートを行い、採用プロジェクト担当は企業側の担当者としてより詳細な企業の情報を転職者にお伝えします。
その他、「エグゼクティブエージェント」といった社長候補、役員、部長等のエグゼクティブ層やエンジニアなどの専門職のスペシャリスト層をサポートするサービスを展開しており、よりミドル層のニーズにあった転職サポートを行っています。
※30代・40代におすすめの転職エージェントをもっと細かく知りたい人はこちらもどうぞ↓
まとめ: 35歳過ぎても転職成功する可能性は大いにある!転職は戦略的に。
今回は35歳以上の転職事情についてご紹介しました。
一般的に35歳以上の転職は厳しいと言われている事については、スキルや求められているポジションによって、確かに今まで以上に転職のハードルがあがるという点では間違っていません。
しかし、コロナ禍で即戦力を欲している企業、若い層と経営層ばかりで中核人材を欲している企業など、昨今の人材の流れから考えると35歳以上の転職は必ずしも不利ではないことがわかります。
大切なのは、企業側から20代~30代前半の若手にはない存在価値を求められているという自覚、自分のスキルと経験を活かしたうえでもう+αの仕事ができるかということです。
是非転職エージェントを活用して、さらなるスキルアップができる転職を目指してください。